サポーター紹介

子育て
くらし

しかの みな

ベビーからキッズまで楽しめるベビーペイントアーティストのしかのみなです。かわいいブースで撮影会も開催しています♪普段はデザインのお仕事をする3児のママ。親子で楽しめるイベントを作っていきたいと思っています★

子育て
こころ

川野 弥生

助産師として、4人の子育てを経験した母として、ママたちのもっと早く知りたかったを早く教えてあげるお手伝いができたらと考えています。
子育ては一人でするものではありません。色んな人に頼っていきましょう。

子育て
健康
こころ

速見 祥子

18年間、助産師として産婦人科で勤務。30代前半に趣味でヨガを始める。
ヨガのもたらす奥深さに魅了され、助産師の傍ら、ヨガ講師を取得。
子育て、仕事、頑張りすぎている方....日々奮闘されて頑張る時間が多いかと。
皆様の生活に少しでも、ご自身を大切にしていく時間やふっと力を抜く時間が生まれるよう、助産師・ヨガ講師として寄り添っていければと思います!
皆様どうぞ宜しくお願いします。

こころ

中村 美日

イライラして怒鳴りたくないのについ怒鳴ってしまい、楽しく過ごしたいのにうまくいかず、「どうして優しいママになれないんだろう」と毎日自分を責めていました。
そんな自分を変えたいと学びを重ねる中で、思考のクセを修正し、思い込みを手放し、自分を愛することの大切さに気づきました。
現在は4人の母としての経験を活かし、すべてのママが自分らしく心豊かな育児ができるような、カウンセリングや講座を提供しています。

子育て
こころ

よねたに なほ

私自身が2人目不妊や流産を経験し、3年間の妊活で、体質改善や食事の見直し、サプリ、東洋医学、腸活、温活、メンタルケアなど、様々なことをしてきました。
その知識と経験を活かして、妊活で悩んでいる方(特に2人目以降の妊活さん)の心身のサポートをしたいと思っています♡

健康
こころ
美容

高橋 きっコ

現代はロジカル的な思考も大切ですが、子供たちには特に、わかりやすく〜表情〜声色〜動きも豊かに!
私は、離婚、病気、再婚等から、医療関係者や家族との生活基盤の作り直しに、自身のコミュニケーション力の見直しが不可欠でした。
寄り添う時も、楽しむ時も、頼み事がある時も、想いを伝える声かけ、雰囲気づくりからコツが必要。司会から個別セッションも対応致します。あなたの得意なやり方で、相手と繋がること、一緒に始めましょう!

健康
美容
くらし

村田 さやか

静岡県在住2児の母。
「子どもに安心安全なパンを食べさせてあげたい」という想いから、米粉や生米を使ったグルテンフリーお米麹パンを開発。
自身の10年以上悩み続けていた肌荒れも改善。
ママが家族の健康を守りながら、女性としていつまでもキレイでいられるサポートをします。

えのもと かなえ

忙しい毎日でも家族みんなが笑顔で食べられる、栄養バランスの取れた食事をしてほしいという想いから「食事で家族の健康を守る」ことができるよう、働くお母さんたちをサポートしています。
「子どもが食べてくれない」「毎日の献立がマンネリ化している」「忙しくて食事の準備に時間が取れない」など、食事に関する悩みは尽きませんよね。少しの工夫で食事作りを楽にする方法、簡単で栄養満点なレシピ、家族全員が満足するメニューなどを提案しています。
「子どもの食事に悩んでいる」「家族が食べられるメニューの組み合わせかたがわからない」など、どんな小さなお悩みでもお気軽にご相談ください。

子育て
こころ

菅野 美穂

北海道帯広市で活動している、かんのみほです。
12年ほどオホーツクの中学校で数学の教員をしていました。
30代後半に立て続けに起きる出来事をきっかけに「子どものうちから自分らしく生きていくためには?」と考え始め、学校の外からもアプローチができたら…と、「色の持つ力」を使って人が輝くお手伝いをしています。
CAPスペシャリストとしても活動中。
※CAPとは、子どもがあらゆる暴力から身を守る人権教育プログラム

健康
こころ

和宮 早紀

心とからだのデトックスSALON《にじのそら》オーナー•ヒプノセラピストの早紀です。
産後、アトピー治療中の心の学びをきっかけに、過去体験し、療養したうつとアトピーに感謝できるようになり、人生が好転。
健康のために、大切なのは食よりも"心のあり方"だと実感した経験を活かし、過去の私のように生きづらい人を救える人になる!と決めました。体調不良•子育て•パートナーシップ、何でもお気軽にご相談ください。

エリアごとで見る

全国で活動しているプロフェッショナルをエリアごとでご覧いただけます

HOMEへ戻る