北海道エリア サポーター紹介

健康
こころ
美容

高橋 きっコ

現代はロジカル的な思考も大切ですが、子供たちには特に、わかりやすく〜表情〜声色〜動きも豊かに!
私は、離婚、病気、再婚等から、医療関係者や家族との生活基盤の作り直しに、自身のコミュニケーション力の見直しが不可欠でした。
寄り添う時も、楽しむ時も、頼み事がある時も、想いを伝える声かけ、雰囲気づくりからコツが必要。司会から個別セッションも対応致します。あなたの得意なやり方で、相手と繋がること、一緒に始めましょう!

子育て
こころ

菅野 美穂

北海道帯広市で活動している、かんのみほです。
12年ほどオホーツクの中学校で数学の教員をしていました。
30代後半に立て続けに起きる出来事をきっかけに「子どものうちから自分らしく生きていくためには?」と考え始め、学校の外からもアプローチができたら…と、「色の持つ力」を使って人が輝くお手伝いをしています。
CAPスペシャリストとしても活動中。
※CAPとは、子どもがあらゆる暴力から身を守る人権教育プログラム

こころ
美容

立石 美穂

私は大学生2人と高校生1人の3人の子供のママです。
3人目の子供の出産直後から繰り返される夫のネフローゼと癌、身近な人の自死、子供の不登校と心の病を経験し、ストレスの及ぼす心と体への影響の重大性を感じ、子どものサポートをするために発達障害・精神障害・心理学を学び始めました。
子供の状況が安定した4年ほど前からカウンセラーとして活動しています。
ママの笑顔は家族の道標。心身を整えるお手伝いをします。

子育て

前田 なみき

こんにちは!なみきです😊
赤ちゃん・幼児期からの「性のおはなし」をお伝えしています!
まだ幼いのに何をするの?そんな思いはありませんか?『子どもがお股を触ってる...』『性の質問なんて答えたらいいの?』そんな性に関する困りごと、実は性教育のタイミングなんです♪ポイントを知っていれば産まれたその日からでもできちゃいますよ◎
気づいた時が始め時!一緒におうち性教育を始めましょう☺️♪

エリアごとで見る

全国で活動しているプロフェッショナルをエリアごとでご覧いただけます

HOMEへ戻る